大阪市平野区 耳鼻咽喉科 小児耳鼻咽喉科 アレルギー科:アレルギー性鼻炎・中耳炎・副鼻腔炎【やまだ耳鼻咽喉科】

予約専用電話番号 06-4302-3687
やまだ耳鼻咽喉科院長 山田 浩二
ホーム医師プロフィール診療のごあんないアクセスマップ診療予約
診療のごあんない
プリント
診療科目

担当医表

 
1〜2診 山田 山田 山田 AM:ーPM:西角 山田西角
3診 西角 西角 西角 森or宮本

担当医師のご希望があれば受付にお伝えください。

初診の方や久しぶりに受診される方は、問診票をダウンロードのうえ
事前にご記入して持参いただくと、スムーズに受診していただけます。

問診票ダウンロード
院内設備

駐車場

駐車場1階が駐車・駐輪場、バイク置き場になっています。
全て屋根付きですので、雨の日でも安心です。
駐車場入口には満空表示がありますので、駐車場内に進入する前にまずご確認ください。
「空」の場合、各駐車スペースの天井に設置しているLED表示をご確認ください。
赤の表示は駐車不可、緑の表示は駐車できます。
駐車スペースは9台分ありますが、奥の4台に駐車する場合は、バックで進入してください。


駐車場
駐車場 満空表示

エレベーター

1階駐車場の奥にエレベーターがありますので、2階へお上がりください。隣の階段からも2階へお越しいただけます。


エレベーター
エレベーター

待合スペース

待ち時間のストレスを軽減するために、ゆったりと広い空間にしました。
室内にはかわいい熱帯魚が泳ぐ水槽があり、窓の外には南国風の観葉植物を眺めることができます。

受付

待合室
待合室

キッズコーナー

天然吉野杉のフレームで囲まれた子供達の遊び場です。
子供達が病院嫌いにならないように、ストレスなく待ち時間を過ごせるように、楽しい空間にしています。


キッズコーナー
キッズコーナー

ベビールーム

授乳やおむつ替えができるように、個室のベビールームを設けています。

ベビールーム

男性用トイレ、女性・こども・車イス用トイレ

男女別にして、女性トイレには子供用トイレも設置しています。


男性用トイレ
女性・こども・車イス用トイレ

中待合

待合室で呼ばれましたら、中待合へ移動していただきます。
診察室の中からお呼びしますので、それまでこちらでお待ちいただきます。

中待合

待機室

院内感染の機会を少なくするために、発熱されている方や伝染性疾患の方にお待ち頂くための個室待合室が3室あります。
中にはソファーとテレビがあるので、体調不良時でもくつろいでお待ちいただけます。
38℃以上発熱されている方や伝染性疾患に罹患されている方は、待機室へご案内しますので、来院時に受付スタッフまでお申し付けください。

待機室

大型空気清浄機による清潔な院内

空気清浄機当院の待合スペース、診察室には天井埋込型の強力空気清浄機を計3台設置しています。
ほこりや細菌はもちろん、花粉やウィルスまで除去してクリーンな空気環境で院内感染の予防に努めています。

診療スペース

CT

耳鼻科用の高解像度CTによって、微細な病変も確認することができるため、より正確な診断が可能になりました。
通常のCTと比較すると、1/3~1/7程度の低い被ばく線量で撮影できます。
この装置で通常のレントゲンも撮影できます。

CT

炭酸ガスレーザー

主にアレルギー性鼻炎のレーザー手術に用います。

炭酸ガスレーザー

睡眠時呼吸検査 CPAP

いびきや睡眠時無呼吸症候群でお困りの方に、検査機器を貸し出して自宅で睡眠時の呼吸状態を調べます。
重症の睡眠時無呼吸症候群の方には、CPAPという呼吸補助器を貸し出して治療します。

当院では、帝人ファーマ株式会社と提携して、在宅での検査、治療に取り組んでいます。

睡眠時呼吸検査 CPAP

電子スコープ

耳、鼻、のどの奥を観察するために使用します。
従来のファイバースコープと比較し、より鮮明な画像が得ることができ微小な病変も検出可能になっています。

電子スコープ

顕微鏡

耳の中、特に鼓膜の所見を詳細に観察し、微細な処置を行うために使用します。

顕微鏡

モニター

ファイバースコープの所見を医師一人だけではなく、患者さま本人やご家族の方も一緒に観察して頂くために、モニターを2台設置しています。

モニター

電子カルテ

電子カルテでは患者さまの診療の記録が全てサーバーの中に記録されますので、手書きのカルテと違い過去の記録を参照するのが容易であり、情報開示にも適しています。

また、会計用の端末と連動しているため診療終了と同時に会計処理が始まり診察終了後の待ち時間の短縮が可能です。

電子カルテ

画像ファイリングシステム

ファイバースコープの画像、レントゲン写真、聴力検査結果 等を一括してファイリングしておきます。
過去の所見との客観的な比較が容易にできます。

画像ファイリングシステム

聴力検査室

落ち着いて検査に集中していただけるように、広い聴力検査室を確保しています。
また、できるだけ静かな環境で検査を行い、正確な結果を得るため、診察室や待合スペースから最も遠い場所に配置しています。

聴力検査

超音波ネブライザー

炎症を抑えるための薬液を、非常に細かい粒子状にして鼻やノドの奥まで広く行きわたるように投与します。
吸入中は、窓の外に八坂神社の木々を眺めながらリラックスしてください。

超音波ネブライザー

処置室

採血、点滴などを行うスペースです。
1人がけソファーかベッドを選んでいただけます。

処置室

ドロップスクリーン

指先にプチっと針を刺して、血液を1滴採取するだけで、41項目のアレルギー検査が可能になる機器を導入しました。
アレルギー性鼻炎、喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎等の原因検索に有用です。
痛みは軽度で、小さなお子様でも検査可能です。
30分で結果が出ます。

アレルギー項目
やまだ耳鼻咽喉科


アレルギー性鼻炎の患者さんへ
副鼻腔炎の患者さんへ
中耳炎の患者さんへ
予防接種の患者さんへ
子供の感染症


詳細地図を見る

PAGE TOP

やまだ耳鼻咽喉科 アレルギー性鼻炎・中耳炎・副鼻腔炎
〒547-0021 大阪市平野区喜連東2丁目1-48 TEL.06-4302-3387

Copyright (c) Yamada ENT Clinic. All Right Reserved.